気付けばもう秋も終わり?

こんにちは!
一富士農場の長谷川です。
↑は11月はじめの富士山です。紅葉が綺麗だったので。

↑夕日に照らされた状態です。
もっと雪があって夕日に照らされると紅富士というらしいです。

さて、暑かった夏も終わり過ごしやすい季節になったと思っていたら
もう秋も終わろうとしているみたいですね。
朝の冷え込みが段々強まり
布団から出るのに時間がかかるようになってきました。

ただ、牛達にとっては一番過ごしやすい季節のようですね。
朝牛舎に行くとみんな気持ち良さそうに寝ています!
しっかりエサも食べ夏のダメージから回復してきています。

今日はたまーにいる、
スタンチョン嫌いな牛を紹介しようと思います。
🐄 スタンチョンってなに?
という人もいるかと思うので簡単に説明すると
牛をエサ場に並ばせるための仕切り(首を通す枠)のことで、
牛がエサを食べる時に、お互いに押し合わないようにする設備です。

今日紹介する牛は人が近づいても慌てて逃げる様子もなく、
ややおっとりした性格の牛なのですが…
絶対スタンチョンにだけは入ろうとしないんです。
昔はロープで引っ張って入れようとしたりもしたのですが
今はもう諦めてます!

夜中、人が居なくなったらこっそり入っているのかもしれませんが、
いつも見かける姿はこんな感じです


スタンチョンの下の隙間から鼻先を出して
舌でエサを必死にかき集めて食べてます。
相当食べずらいはずですが、
これでも毎日30㎏以上の乳を出してくれています。
もうこの牛はずっとこのままなんでしょうね。

スタンチョン嫌いにならないよう
仔牛の時から慣れさせるのが一番ですが、
優しく接して無駄に怖がらせないようにしています。
今月の勉強会でも、牛に話しかけることが
人と牛の関係を良好に保つために重要だと聞きました。
何か恥ずかしいですが、積極的に話しかけていければと思います!

Copyright © 2021 L-farm Sakakibara Inc. All Rights Reserved.